• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

スケッチズム  

デザイン、生物、家族について書き記します。

  • 建築
  • 椅子
  • プロダクトデザイン
  • グラフィックデザイン
  • 生物
  • 家族日記
  • ヒョウモントカゲモドキの飼育関連
  • 雑記
  • 読書ログ
現在の場所:ホーム / アーカイブプロダクトデザインの考察

プロダクトデザインの考察

【シェルチェア】イームズによる最強のローコストチェア

2018-11-22 by 円 コメントを書く

シェルチェア
シェルチェア

シェルチェアの歴史

  • 1948年ニューヨーク近代美術館が開催したローコスト家具デザイン国際コンペの際、チャールズ&レイ・イームズがデザイン
  • 1950年に製品化、大量生産が可能になった初めてのプラスチック製の椅子
  • 当初は、FRP(ガラス繊維強化プラスチック)素材で製造されていたが、再資源化できないため、現在はポリプロピレン製

シェルチェアのデザイン思想

  • シェルチェアは、「快適さ」と「多様性」の目標を掲げる
  • 「快適さ」:深く座るくぼみ部分の座面と優しく柔軟性のある背もたれを考案
  • 「多様性」:あらゆる生活シーンに対応できるよう多くのベース部分を制作。
シェルチェア
シェルチェア

[もっと読む…] about 【シェルチェア】イームズによる最強のローコストチェア

Filed Under: プロダクトデザインの考察, 名作椅子の考察

LAMY サファリの観察スケッチ

2018-05-09 by 円 コメントを書く

LAMYボールペン_#観察スケッチ

LAMYボールペン_#観察スケッチ

愛用のLAMY(ラミー) サファリ ボールペンの観察スケッチ。

アコーディオン状のプッシュ部分、曲面に追随したクリップ、6角形・3角形・円形が適切に使い分けられた断面形状など、それぞれの要素がとてもユーモアのあるデザインで、他のブランドにない、よい味をだしている。

それでいてコストパフォーマンスがよいというところもなお良い。愛用の一本。

LAMY(ラミー) サファリ L216 ボールペン レッド l216

Filed Under: プロダクトデザインの考察

【ボトルの形】ワインボトル/ペットボトル/高層ビル

2017-09-10 by 円 コメントを書く

炭酸水がおいしい。のどが渇いた時の爽快感もあり、空腹に対する満足感も得られてよい。一番は炭酸が強めのウィルキンソン。次点は南アルプス天然水のスパークリングレモン。

ところで炭酸水のペットボトルは緑茶のように凝ったパッケージのものが少ない。シェア数を見ると、炭酸飲料のシェア数はうなぎのぼりで、緑茶やミネラルウォーターに比べても多いのに、円柱をベースとした形状のものが多い。なぜだろう?

そんなことを考えていたら、スペイン、バルセロナの『トーレ・アグバール』という建築を思い出した。僕が好きな建築家の一人、ジャン・ヌーベル氏による高層建築物である。

トーレ・アグバール(Torre・Agbar)
トーレ・アグバール(Torre・Agbar)

 

トーレ・アクバールはそのフォルムから、「男性器」や「坐薬」と形容され醜悪な建物と言われることもある。でも僕はペットボトルを見ていてこの建物を思い出した。

ちなみにロンドンにある『30セント・メリー・アクス』という建物も同じようなフォルムを持つ。いろいろなところに形の相似性が見て取れる。偶然なのだろうか。

偶然じゃないとしたら、どんな理由があるのか…?スケッチしながら考えてみることにする。

[もっと読む…] about 【ボトルの形】ワインボトル/ペットボトル/高層ビル

Filed Under: プロダクトデザインの考察, 名作建築の考察

最初のサイドバー

著者:円

円

建築家兼ブリーダー(ヒョウモントカゲモドキ)。

建築、デザイン、働き方、ヒョウモントカゲモドキ、など徒然に綴っていきます。

Popular Sketch

  • 法規アンダーライン引き方 1級建築士【学科試験】独学で合格するための勉強法 40件のビュー
  • ヒョウモントカゲモドキ_ブラックナイト 【レオパ】下痢・吐き戻しの対処法総まとめ【ヒョウモントカゲモドキ】 38件のビュー
  • マイレア邸_西側外観_スケッチ 【アルヴァ・アアルト】マイレア邸 11件のビュー
  • 1級建築士試験【製図試験】時間短縮のための9つのコツ 7件のビュー
  • シュレーダー邸_外観_スケッチ 【へリック・リートフェルトによるシュレーダー邸】その外観の特徴に迫る 5件のビュー
  • 三角と四角_スケッチ なぜスケッチをするのか? 4件のビュー
  • ファビコン_画面表示 【デザインから作成方法まで】サイトのファビコンをつくる 3件のビュー
  • トーレ・アグバール(Torre・Agbar) 【ボトルの形】ワインボトル/ペットボトル/高層ビル 1件のビュー

カテゴリー

  • グラフィックデザインの考察
  • プロダクトデザインの考察
  • レオパの飼育日記
  • 名作建築の考察
  • 名作椅子の考察
  • 家族日記
  • 未分類
  • 生物の考察
  • 読書ログ
  • 雑記

当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。

また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

  • 建築
  • 椅子
  • プロダクトデザイン
  • グラフィックデザイン
  • 生物
  • 家族日記
  • ヒョウモントカゲモドキの飼育関連
  • 雑記
  • 読書ログ

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · ログイン